infomation:栽培期間中、農薬不使用の珈琲豆使用してます!
-
オリジナルブレンド「EASY」
¥1,680
イメージしたのは朝日が差し込む早朝。 ライトな口当たり。 爽やかでフルーティな香り。 全体的に明るいイメージ。 中浅煎り〜中深煎りのブレンド。 苦味よりもクリアさ、アフターテイストの爽やかさ。 ぜひ1日の始まりに。 主な原産国:グアテマラ、タンザニアほか ※時期によって内容は多少変わることがあります。
-
オリジナルブレンド「JUICY」
¥1,680
誰にでもお勧めできる、時間帯も、シチュエーションも問わない中深煎りのブレンド。 中深煎りを中心に、少し深煎りをプラス。 苦味も、コクも、アフターテイストのクリアさも、バランスの取れたブレンド。 ぜひお試しあれ! 主な原産国:マンデリン、メキシコ、タンザニアほか ※時期によって内容は多少変わることがあります。
-
オリジナルブレンド「DEEP」
¥1,680
深煎り好きのあなたへ。 しっかり深く焙煎した珈琲。 深煎りのコクと甘味、香ばしさ。 ため息の出る苦味。 キリっとクリアに仕上げています。 オンザロックでアイスコーヒーにしても◎ エスプレッソやラテ、カフェオレもお勧め! 主な原産国:インドネシア、東ティモール、メキシコほか ※時期によって内容は多少変わることがあります。
-
【お得】ドリップバック10個セット(大袋入)
¥1,720
オリジナルブレンド「華」のドリップバック10個セット。 大袋にまとめて入っているので、ゴミが少なく環境にも優しいセット商品です。 程よい苦味、甘味、香ばしさ。 完熟フルーツ、ドライフルーツの深み。 それでいてアフターテイストはスッキリ。 珈琲の香ばしさと果実としてのフルーティさを両立させたおすすめのブレンドです。 主な原産国:インドネシア、エチオピア、メキシコ、ペルー ※時期によって内容は多少変わることがあります。 ※個包装ではありません。
-
お任せドリップバック10個セット(個包装)
¥1,940
<商品特徴> お試しにもピッタリなドリップバックのセットです。 ひとつひとつ個包装なので、キャンプなどのお供にもGOOD!! 酸化もしにくいです。 ※珈琲豆の産地はお任せになります。 お選びいただいた焙煎度に応じて2〜3種類の産地をお選びします。 ※基本的に1パック10〜12gの珈琲豆が入っています。 ※ブレンド「華」をお選びいただいた場合は全て「華」ブレンドで準備いたします。 <焙煎度イメージ> 中浅煎り:苦味はほとんどなく、酸味を楽しむ。フルーツティーのような焙煎度。 中煎り:酸味がまろやかになり、少し苦味が感じられる。ボディが軽く後味すっきり。あっさり飲みたい方に。 中深煎り:酸味をやや残しつつ珈琲らしい苦味・コクもしっかり感じられる。バランスがとれた飲みやすい焙煎度。 深煎り:しっかりとしたボディ感。珈琲独特の香ばしさが強く、苦味とコクが味全体を支配する焙煎度。 極深煎り:重厚な苦味と深いコク。エスプレッソで楽しんだり、ミルクと合わせて。
-
マンデリン 深煎り 200g
¥1,620
<商品情報> 原産国:インドネシア スマトラ島リントン地区 標高:約1200〜1400m 精製:セミウォッシュド <商品特徴> マンデリンの香りと深いコク、甘みが最もよく出る「深煎り/極深煎り」でご用意しました。 深煎りの場合、アフターテイストはスッキリ、フルーティさも感じられます。 極深煎りの場合は最後までどっしりとした重厚感を感じられます。ミルクとの相性もgood!! 口の中に広がる芳醇な香りをお楽しみください。 <焙煎イメージ> 中浅煎り:苦味はほとんどなく、酸味を楽しむ。フルーツティーのような焙煎度。 中煎り:酸味がまろやかになり、少し苦味が感じられる。ボディが軽く後味すっきり。あっさり飲みたい方に。 中深煎り:酸味をやや残しつつ珈琲らしい苦味・コクもしっかり感じられる。バランスがとれた飲みやすい焙煎度。 深煎り:しっかりとしたボディ感。珈琲独特の香ばしさが強く、苦味とコクが味全体を支配する焙煎度。 極深煎り:重厚な苦味と深いコク。エスプレッソで楽しんだり、ミルクと合わせて。
-
"デカフェ" オーガニックブレンド
¥1,720
こちらは「デカフェ / カフェインレス」の商品です。 メキシコのデスカメックス(DESCAMEX)社が運営するデカフェ工場にて、「マウンテン・ウォーター製法」によりカフェインを除去しています。 *化学薬品を使わずに、カフェインを除去する安全性の高い製法です。 この方法ではデカフェとは思えない味の奥行き、風味を実現しています。 寝る前にもコーヒーを飲みたい方、カフェインをあまり摂取したくない方、ぜひお試し下さい。 <焙煎度イメージ> 中浅煎り:苦味はほとんどなく、酸味を楽しむ。フルーツティーのような焙煎度。 中煎り:酸味がまろやかになり、少し苦味が感じられる。ボディが軽く後味すっきり。あっさり飲みたい方に。 中深煎り:酸味をやや残しつつ珈琲らしい苦味・コクもしっかり感じられる。バランスがとれた飲みやすい焙煎度。 深煎り:しっかりとしたボディ感。珈琲独特の香ばしさが強く、苦味とコクが味全体を支配する焙煎度。 極深煎り:重厚な苦味と深いコク。エスプレッソで楽しんだり、ミルクと合わせて。
-
水出し珈琲(小袋18g×5P)
¥1,080
\\Cold Brew Coffee デビュー!! // 夏を愉しむ水出し珈琲できました。 水出し珈琲の特徴はなんといっても、 低温の水でじっくり抽出することで苦味が少なく、 スッキリとした甘みと爽やかな香り! きっと珈琲が苦手な方でもゴクゴク飲めちゃうんじゃないか… というくらい飲みやすいです。 これからの暑い夏を楽しみましょう^ ^ ******************** そのまま水に浸すだけの簡単水出し珈琲です。 1パック18gの珈琲豆が入って5パックのセット。 パック1つに対し約300mlの水で7~8時間ほど冷蔵庫で抽出します。 もちろんお好みで調整して下さい!
-
水出し珈琲(大袋45g×5P)
¥2,480
\\Cold Brew Coffee デビュー!! // 夏を愉しむ水出し珈琲できました。 水出し珈琲の特徴はなんといっても、 低温の水でじっくり抽出することで苦味が少なく、 スッキリとした甘みと爽やかな香り! きっと珈琲が苦手な方でもゴクゴク飲めちゃうんじゃないか… というくらい飲みやすいです。 これからの暑い夏を楽しみましょう^ ^ ******************** そのまま水に浸すだけの簡単水出し珈琲です。 1パック45gの珈琲豆が入って5パックのセット。 パック1つに対し約750mlの水で7~8時間ほど冷蔵庫で抽出します。 もちろんお好みで調整して下さい! (小袋よりは1杯あたりの価格がお得になっています。)
-
オリジナルブレンド「華」
¥1,640
SOLD OUT
バランスのとれたブレンド「華」。 程よい苦味、甘味、香ばしさ。 完熟フルーツ、ドライフルーツの深み。 それでいてアフターテイストはスッキリ。 珈琲の香ばしさと果実としてのフルーティさを両立させたおすすめのブレンドです。 主な原産国:インドネシア、エチオピア、メキシコ、ペルー ※時期によって内容は多少変わることがあります。
-
イルガチェフェG1 中浅煎り/中深煎り 200g
¥1,720
SOLD OUT
<商品情報> 原産国:エチオピア イルガチェフェ地区 標高:約1800〜2000m 精製:ウォッシュド(水洗式) <商品特徴> 独特の華やかな花のような香りが人気のイルガチェフェ。 その香りを楽しんでいただけるように今回は「中浅煎り/中深煎り」でご用意しました。 お好きな焙煎度をお選びください。 <焙煎度イメージ> 中浅煎り:苦味はほとんどなく、酸味を楽しむ。フルーツティーのような焙煎度。 中煎り:酸味がまろやかになり、少し苦味が感じられる。ボディが軽く後味すっきり。あっさり飲みたい方に。 中深煎り:酸味をやや残しつつ珈琲らしい苦味・コクもしっかり感じられる。バランスがとれた飲みやすい焙煎度。 深煎り:しっかりとしたボディ感。珈琲独特の香ばしさが強く、苦味とコクが味全体を支配する焙煎度。 極深煎り:重厚な苦味と深いコク。エスプレッソで楽しんだり、ミルクと合わせて。
-
東ティモール コカマウ 深煎り 200g
¥1,520
SOLD OUT
<商品情報> 原産国:東ティモール マウベシ 標高:約1300〜1800m 精製:ウォッシュド(水洗式) 認証:有機JAS <商品特徴> フェアトレード東ティモール・コカマウのコーヒの実は、山の中で採れます。 農薬や化学肥料を使わずに育ててており、日本のJAS有機認証を取得しています。 日中の陽射しの強さに比べて朝晩の冷え込みが激しい地域で、年間降雨量も比較的多く、おいしいコーヒーが育つ条件に恵まれています。 <焙煎度イメージ> 中浅煎り:苦味はほとんどなく、酸味を楽しむ。フルーツティーのような焙煎度。 中煎り:酸味がまろやかになり、少し苦味が感じられる。ボディが軽く後味すっきり。あっさり飲みたい方に。 中深煎り:酸味をやや残しつつ珈琲らしい苦味・コクもしっかり感じられる。バランスがとれた飲みやすい焙煎度。 深煎り:しっかりとしたボディ感。珈琲独特の香ばしさが強く、苦味とコクが味全体を支配する焙煎度。 極深煎り:重厚な苦味と深いコク。エスプレッソで楽しんだり、ミルクと合わせて。
-
タンザニアAA キゴマ 中浅煎り/中深煎り 200g
¥1,720
SOLD OUT
<商品情報> 原産国:タンザニア西部 キゴマ 標高:約1450〜1680m 精製:ウォッシュド(水洗式) 品種:ブルボン、ケントミックス <商品特徴> "チンパンジーが暮らす深い森で育てられた珈琲" キリマンジャロで有名なタンザニアの珈琲。 今回の産地はタンザニア西部のキゴマ。 西部のコーヒーは酸味が鮮やかで焙煎レンジの広いコーヒーとして人気の高いコーヒーです。 焙煎度は"中浅煎り"と"中深煎り"で用意しました。 ・中浅煎り:春を想起させるような爽やか、軽やかな酸が楽しめます。 ・中深煎り:スパイシーな香味が加わりつつ、重すぎないアフターテイストが心地よいです。 <焙煎度イメージ> 中浅煎り:苦味はほとんどなく、酸味を楽しむ。フルーツティーのような焙煎度。 中煎り:酸味がまろやかになり、少し苦味が感じられる。ボディが軽く後味すっきり。あっさり飲みたい方に。 中深煎り:酸味をやや残しつつ珈琲らしい苦味・コクもしっかり感じられる。バランスがとれた飲みやすい焙煎度。 深煎り:しっかりとしたボディ感。珈琲独特の香ばしさが強く、苦味とコクが味全体を支配する焙煎度。 極深煎り:重厚な苦味と深いコク。エスプレッソで楽しんだり、ミルクと合わせて。
-
メキシコ セスマッチTR 中浅煎り/中深煎り 200g
¥1,400
SOLD OUT
<商品情報> 原産国:メキシコ チアパス州 標高:約1000〜1750m 精製:ウォッシュド(水洗式) 品種:ブルボン、ムンドヌーボ、パチェ他 認証:フェアトレード認証団体、USDA(Organic) <商品特徴> オーガニックコーヒーの栽培がさかんなメキシコの中でも、もっともコーヒー栽培の盛んなチアパス州は、豊かな自然に恵まれた、メキシコ人も「行ってみたい」と思い焦がれる土地。 シエラマドレ環境保護農民組合(CESMACH/セスマッチ)が生産するコーヒー豆はすべての農園のサンプルをカッピングし、評価、指導するなど、農家一軒一軒の品質の向上のための適切な指導を行っています。 「TR=トランディッション」とは、「有機転換中」という意味で、実際、一切農薬は使用せずに栽培しています。 <焙煎度イメージ> 中浅煎り:苦味はほとんどなく、酸味を楽しむ。フルーツティーのような焙煎度。 中煎り:酸味がまろやかになり、少し苦味が感じられる。ボディが軽く後味すっきり。あっさり飲みたい方に。 中深煎り:酸味をやや残しつつ珈琲らしい苦味・コクもしっかり感じられる。バランスがとれた飲みやすい焙煎度。 深煎り:しっかりとしたボディ感。珈琲独特の香ばしさが強く、苦味とコクが味全体を支配する焙煎度。 極深煎り:重厚な苦味と深いコク。エスプレッソで楽しんだり、ミルクと合わせて。
-
ペルー カフェオルキデア 中浅煎り/中深煎り 200g
¥1,680
SOLD OUT
<商品情報> 原産国:ペルー 標高:約1500〜2100m 精製:ウォッシュド 品種:カティモール種、ティピカ種 <商品特徴> アンデス山脈を越え、リマからバスで30時間、アマゾンのジャグルに面したウヤバ渓谷という秘境にこの珈琲農園はあります。自然環境に恵まれ、肥沃な土壌が残されており、良質なコーヒが生産される有名な地域です。 今回は豆のキャラクターが生きるよう「中浅煎り/中深煎り」でご用意しました。 軽いボディ感はアフターテイストすっきりで朝に飲みたくなるような1杯です。 <焙煎度イメージ> 中浅煎り:苦味はほとんどなく、酸味を楽しむ。フルーツティーのような焙煎度。 中煎り:酸味がまろやかになり、少し苦味が感じられる。ボディが軽く後味すっきり。あっさり飲みたい方に。 中深煎り:酸味をやや残しつつ珈琲らしい苦味・コクもしっかり感じられる。バランスがとれた飲みやすい焙煎度。 深煎り:しっかりとしたボディ感。珈琲独特の香ばしさが強く、苦味とコクが味全体を支配する焙煎度。 極深煎り:重厚な苦味と深いコク。エスプレッソで楽しんだり、ミルクと合わせて。
-
ペルー カフェオルキデア "ハニープロセス" 中煎り200g
¥1,830
SOLD OUT
<商品情報> 原産国:ペルー 標高:約1500〜2100m 精製:パルプドナチュラル(ハニー) 品種:カティモール種、ティピカ種 <商品特徴> アンデス山脈を越え、リマからバスで30時間、アマゾンのジャグルに面したウヤバ渓谷という秘境にこの珈琲農園はあります。自然環境に恵まれ、肥沃な土壌が残されており、良質なコーヒが生産される有名な地域です。 今回は豆のキャラクターが生きるよう「中浅煎り」でご用意しました。 ハニープロセスという特殊な方法で加工しているため、まろやかな程よい酸味と爽やかな香り、複雑なボディ感が特徴です。 <焙煎度イメージ> 中浅煎り:苦味はほとんどなく、酸味を楽しむ。フルーツティーのような焙煎度。 中煎り:酸味がまろやかになり、少し苦味が感じられる。ボディが軽く後味すっきり。あっさり飲みたい方に。 中深煎り:酸味をやや残しつつ珈琲らしい苦味・コクもしっかり感じられる。バランスがとれた飲みやすい焙煎度。 深煎り:しっかりとしたボディ感。珈琲独特の香ばしさが強く、苦味とコクが味全体を支配する焙煎度。 極深煎り:重厚な苦味と深いコク。エスプレッソで楽しんだり、ミルクと合わせて。
-
ニカラグア 中浅煎り 200g
¥1,720
SOLD OUT
<商品情報> 原産国:ニカラグア ペラルタ農園 標高:約1100〜1500m 精製:ウォッシュド(水洗式) 品種:ジャワ種 <商品特徴> 中央アメリカの国「ニカラグア」。 珈琲生産大国で知られ、栽培に適した山岳地帯が広がります。 今回は爽やかなフレッシュフルーツの酸味と爽やかな香りが引き立つよう「中浅煎り」でご用意しました。 <焙煎度イメージ> 中浅煎り:苦味はほとんどなく、酸味を楽しむ。フルーツティーのような焙煎度。 中煎り:酸味がまろやかになり、少し苦味が感じられる。ボディが軽く後味すっきり。あっさり飲みたい方に。 中深煎り:酸味をやや残しつつ珈琲らしい苦味・コクもしっかり感じられる。バランスがとれた飲みやすい焙煎度。 深煎り:しっかりとしたボディ感。珈琲独特の香ばしさが強く、苦味とコクが味全体を支配する焙煎度。 極深煎り:重厚な苦味と深いコク。エスプレッソで楽しんだり、ミルクと合わせて。
-
ケニアAA 中深煎り200g
¥1,720
SOLD OUT
<商品情報> 原産国:ケニア 標高:約1500〜2000m 精製:ウォッシュド <商品特徴> アフリカ大陸の東南に位置し、赤道の直下の国「ケニア共和国」。 エチオピアの南で、キリマンジャロで有名なタンザニアの北にあり、珈琲栽培が盛んな国々のひとつ。 今回は最もおすすめな中深煎りでご用意しました。 コクと甘味、苦味、複雑な力強い芳香さとボディ感がしっかりとした珈琲です。 <焙煎度イメージ> 中浅煎り:苦味はほとんどなく、酸味を楽しむ。フルーツティーのような焙煎度。 中煎り:酸味がまろやかになり、少し苦味が感じられる。ボディが軽く後味すっきり。あっさり飲みたい方に。 中深煎り:酸味をやや残しつつ珈琲らしい苦味・コクもしっかり感じられる。バランスがとれた飲みやすい焙煎度。 深煎り:しっかりとしたボディ感。珈琲独特の香ばしさが強く、苦味とコクが味全体を支配する焙煎度。 極深煎り:重厚な苦味と深いコク。エスプレッソで楽しんだり、ミルクと合わせて。
※基本的に栽培期間中農薬不使用の珈琲豆を仕入れています。